hibino-kagayakiとは
障がいの有無にかかわらず、誰もがさまざまな仕事に挑戦し、自分の目標に向かって日々成長するための就労継続支援A型事業所です。
就労継続支援A型事業所です
あなたの目標をサポートします
駅から近い本格的なオフィスです
当事業所は内にあるため地下鉄東西線バスセンター前、徒歩2分、実際に通所されている利用者からも「通いやすい」との声が多くあがっています。冬場も安心して通うことができます。
各業務などIT化を進めており、PCやスマホで最新のシステムやアプリを使って、業務や情報伝達など行っています。
新着情報
英国紳士(修行中)が食レポしてみた
こんにちは。英国紳士目指して日々努力しています。ブログでは初めてですね。Gと申します。よろしくお願いします。
Gが今回訪れたのも
『SATURDAYS Chocolate Factory & Cafe 』 さんです。
このブログでも、もう3回目の登場ですね。
事務所の近くにあり、きっとこれからもたびたびお世話になると思います。
今回、購入したのは、ランチ限定のアボカドとガーリックシュリンプのマフィン、セットのポテト、チョコレートドリンクです(全体の写真を撮り忘れました……)
マフィン
それでは、まずマフィンからいただきます。

アボカドとエビが完全に隠れるくらいレタスが大きく、たっぷりと入っています
(Gの写真の撮り方が下手という説もあります)
さらにエビの大きさにもびっくりしました。しっかりと食べ応えのある大きさのエビが入っていて、とても驚きました。
そして気になる味ですが……とっても美味でした!
野菜やエビを引き立てる良い塩梅の塩気とソースの酸味、そして個人的に気に入ったのはマフィンの部分がカリッカリになっているところです。思わずセットのポテトを食べ忘れるところでした。
ランチのマフィンは計三種類あるようなので制覇してみようかと思っています。
ポテト
ポテトは紫ポテトを使用しているようです。

(写真撮るの下手……)
紫色をしているだけかなと思いましたが、このポテト、甘いのです!
チョコレートドリンク(写真撮り忘れました)がカカオしっかり目なので、セットで食べると相性抜群!くらいにしっかり甘いと感じました。
総評
全体的な感想としては、単品で頼むより、セットで一つの完成した一品の印象を受けたので、ぜひセットで注文してみてくださいね。
こぼれ話
昨今はすっかりレジ袋有料化になりましたが、
『SATURDAYS Chocolate Factory & Cafe 』 さんでは
紙袋を使用していて、レジ袋の代金も特に取られませんでした。

大きさもちょうどよいので、お弁当やちょっとしたものを入れるのにいいかもしれません。
Nレポ1回目
おはようからおやすみまでこんにちは。Nです∠( `°∀°)/
今回はほかのページでほかの方がやっていた食レポをやっていこうと思います!!(๑•̀ㅂ•́)و✧

ということでデンッ!買ってきました(。-∀-)
お店は…!なんと前回と同じ、事務所近くの
SATURDAYS Chocolate Factory & Cafe です✧。٩(ˊᗜˋ)و✧*。
ここのお店のチョコレートとかいろいろ気になってたんですよね ฅ^•ﻌ•^ฅ
ということで今回お買い上げした商品がドンッと!

えー(´ω`)いっぱいありますね。んでこの写真だと見えづらいですが右らへんの包まれてるこれ。一つはただの紫ポテトなんで食レポ割愛でーす(((ง’ω’)و三 ง’ω’)ڡ≡

こちらはランチ限定メニューのマフィン?です!( ◜ω◝ )(Nがポンコツなのでメニュー名は忘れました。アボカドとサーモンが入ってるやつですよ)
このマフィンの上のところはサクサクのカリカリでいい食感です。サーモンの塩味とアボカドや野菜たち、そしてソースの酸味がまざって、とってもおいしいです。全体的に、軽めなのでこれを食べ終わってもまだほかにも食べれそう!もう一個食べれそうとなるひとも多いかと。ただ、これと一緒にほかにも頼むって考えるといいバランスだと思います。✧。٩(ˊᗜˋ)و✧*。
マフィンはこの味以外にも種類があるのでそのうちほかの味も食べてみたいですね(´﹃`)

そして期間限定の生チョコも買ってみました!!!!( ◜ω◝ )
中にはちみつが入ってるらしいのでかなり甘そうかな~~~と思って買ってみました♪(´ε` )
食べてみると想像よりは控えめの甘さでしたね(◍´͈ꈊ`͈◍)
ほかのお店とかの生チョコと比べてゆっくりひろがっていく甘さって感じですので、隣に砂糖をたっぷりいれたホットミルクと食べれそうだなぁ(・x・ ).o0○

板チョコのほうはGhana64というなぜか少しレトロなゲームを思い出すようなそんな名前の板チョコを食べてみました
こちらも甘さ控えめで、ミルクチョコレートっていうよりビターミルクチョコレートって感じですね( ˘ω˘ )
最初にカカオのいい味が広がったあとにミルクチョコレートの甘さがかなり広がっていく感じです(*˙˘˙*)ஐ
写真はないんですが!チョコレートドリンクのほうは、チョコレートの甘さが控えめなほうな味で、チョコチップがかなりカカオの味がするので甘ったるいってことはなく、ほどよい甘さを楽しめます( ◜ω◝ )
総評
全体的にどれも普段甘いものを食べない、あまり得意ではないって感じの人にもおすすめできる大人な味のお店だなぁと思いました:(´◦ω◦`):
甘党としては、チョコ食べているのに甘いものが食べたくなってきたというパワーワードを生み出したりしました(⌒(´-ω-`)_
マフィンが甘党でもそうでない人でも美味しく食べられそうなのでまたランチタイムに買いに行こうかな♪(´ε` )
甘すぎない甘さが好きなメンバーさんが入ったらぜひ紹介したいですね(`・ω・)b
そして、なんと!hibino-kagayakiでは…!
新メンバー募集中!
【見学や面接を応募する方は、こちらから】
電話 011-232-7521 (担当:藤岡)
mail:こちらのメールフォームからお願いします
求人情報につきましては、indeed、ハローワークまたは
hibino-kagayakiホームページに記載しております
障害があることで働くことに臆病になっていたり、きっかけが欲しいと悩まれている方は、一度、勇気を振り絞って連絡してみてください
ご連絡お待ちしております!
それでは!ここまで閲覧ありがとうございます(୨୧•͈ᴗ•͈)◞ᵗʱᵃᵑᵏઽ*♡
Nでした~~~~~∠( `°∀°)/
春ですね(╹◡╹)

数日前に雪が降ったと思ったら、また暖かくなってきました。
事業所の近くにある創成川の傍にあるライラックも、まだまだ小さいですが芽が出てきました。
そんな小さなことなのに、なんだかウキウキしてきますね⸜(๑’ᵕ’๑)⸝

ちょっと遠いですが蕾が見えるでしょうか?
kagayakiメンバーさんも増えて、まさに「出会いの春」ですね°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
【見学や面接を応募する方は、こちらから】
電話 011-232-7521(担当:藤岡)
mail こちらのメールフォームからお願いします。
求人情報につきましては、indeed、ハローワークまたは
hibino-kagayakiホームページに記載しております。
障害があることで働くことに臆病になっていたり、きっかけが欲しいと
悩まれている方は、一度、勇気を振り絞って連絡してみて下さい。
ご連絡お待ちしております!
お仕事内容
利用者(メンバー)の希望や適正を考慮して業務を行っていただいています。
正確で効率的な作業への取り組み方を実践しながら学ぶことができます。
施設外作業(清掃・美装、対面調査など)

施設外作業では、宿泊施設の清掃や賃貸マンション等の美装などの作業や対面でのアンケート調査や歩行量の調査など各現地へ出向いて様々な仕事に取り組みます。
取引先は50社以上あり、信頼を得ていますので多種多様な業務があります。
また、提供するサービスのクオリティーは一般企業よりも質の高いものを目指していて仕事をしながら深い知識とスキルが身につ付きます。
施設内作業(データ入力・集計作業、軽作業)

事業所内での仕事は主にPCを使用した入力や集計作業と軽作業に分かれます。
数が多く、また、正確さも求められるものが多いため、集中力や効率的に作業を進めるためのスキルも身に付きます。
また、1つの単純作業を延々と行うのではなく、業務全体を担当できるスキルを身に付けていただくことが可能なために、一時就労時にも役立つ仕事内容となっております。
労働条件・各種制度
あなたらしく働くためのシフト制
休日も働く時間も、あなたの予定や体調に合わせてご自身で選択してシフトを組むことが可能です。
月2回シフト希望を提出して、ご自身の働く時間と休日を決めます。
シフト通りにしっかりと働いた方には精勤手当(3000円)が支給されます。
意欲につながる高待遇、評価制度
時給は平日870円、土日祝は900円からスタートします。
半年に一度行われる業務査定により昇給、賞与があります。
ご自身の予定や体調などに合わせて最初は2時間~5時間のシフトが選べます。
勤務時間を伸ばしたい方は、毎月行われるシフト検定に合格するとさらに長い時間のシフトで働けるようになります。
リーダー、準社員制度
評価内容に応じて、リーダーやフルタイム勤務の準社員になることができます。
仕事で成果を出し、頑張った分、ステップアップできる制度が用意されています。
積極的なICT化
出退勤時間はドアにスマホをかざすだけ、社内の連絡、業務の引継ぎなどもチャットツールなどを使用しスマホやPCで行うことができます。
清掃現場でスマホで業務マニュアルを確認することや情報を共有をすることも出来ます。
その他、業務全般においてICT化を図っていて、効率的で分かりやすく仕事を進めることができます。
利用者インタビュー
就労までの流れ
お問い合わせ
見学・体験
求人応募
面接
内定・採用
施設紹介

〒060-0052
札幌市中央区南2条東2丁目3-1 創成グランドハイツ1F
TEL. 011-232-7521
FAX. 011-232-7522
営業時間 9:30~18:30 (年中無休)
地下鉄東西線「バスセンター駅」3番出口より徒歩2分
地下鉄南北線・東豊線・東西線「大通駅26番出口より徒歩4分
求人情報
勤務形態 | パート労働者 |
---|---|
募集職種 | (障)データ入力、清掃作業員 |
業務内容 | ・事業所内でのPC作業(アンケートや名簿のデータ入力、集計等)、軽作業 ・事業所外での清掃作業(民泊物件等)、請負作業 *就労継続支援A型事業所での就労となります。 |
応募資格 | 身体、知的、精神障がいをお持ちの方 難病をお持ちの方 |
給与 | 平日870円~(土日祝は900円~) |
勤務時間 | 9:30~18:30の間の2時間~のシフト制 労働条件に変更はありませんが、試用期間が3ヶ月間あります。 |
休日休暇 | 月8日間程度(シフト制のため自由に選択できます) 有給・アニバーサリー休暇などの特別休暇などもあります。 |
加入保険 | 雇用保険・労災保険(採用時加入) フルタイム勤務時には社会保険加入 |